シュマンケル ステューベ byGSM > 毎年挑戦!ドイツソーセージ・ハムの店「シュマンケル ステューベ」 > DLG入賞商品一覧
コンテストに出品するといっても輸出扱いなので、かなりの量の書類を作成して成田動物検疫所に提出します。出品料や輸送費など高額の出費になりますが、参加し続けています。それは実際に自分の造った商品が、本場ドイツで専門家や一般のドイツ人の消費者代表に認められ、良い評価を頂ければ、自分の味がぶれていないことが確認できるからです。さらに私や一緒に製造に携わっている皆にとって、この評価が大きな自信につながるからです。
また、毎年続けて出品している会社の中で、成績が連続して優秀な場合には、“Award for the Best”という賞が与えられます。この賞は、優秀な成績の連続年数により、金(15年以上)、銀(14〜10年)、銅(9〜5年)の、違いがあります。当店は、2007年より銅賞を頂いています。今後は、自己研鑽に励むとともに、成績優秀の連続記録を更に伸ばし、銀や金の賞を目指していこうと思います。
当店からは『ドイツ農業協会フードコンテスト』(*)に、毎年5〜6品の商品を出品しています。
http://www.dlg.org/start.html
1885年に設立された農業の進歩を推進していく事を目的とした農業・食糧機関です。会員数2万2千人以上のまったく行政に依存していない独立法人です。品質の向上の為、農業に関わる製品について品評会を開催します。食肉製品のコンテストも、その活動の一部で、ドイツ国内、国外から6千以上のハム・ソーセージが集まる品評会です。(2010年実績)
http://www.dlg.org/sausage_test.html
このコンテストの評価方法は減点制の絶対評価で、それぞれ金、銀、銅賞、それ以下と決められます。金賞は、減点なし、つまり満点の商品に対してのみ授与されます。
13 件中 1-13 件表示
価格1,120円(税込)
豚肉だけで造った当店自慢の白ソーセージです。ミュンヘンの名物ソーセージで、南ドイツの肉屋ではお店の評判を左右する看板商品です。
価格880円(税込)
パプリカをベースとしたスパイスを多めに使ったソフトサラミタイプのソーセージです。ほんの少し辛味もありますが、スパイスの多さを感じさせない調和のとれた味わいのソーセージです。
価格710円(税込)
オリジナルウインナーと同様の生地に、粗挽きの豚肉を混ぜたソーセージです。プェルツ地方で造られたところからこの名前が付いたソーセージです。
価格680円(税込)
豚肉のみで造られたプレーンで快い歯応えのソーセージです。シンプルな味付けはお子様から大人の方にも好評なソーセージです。
価格2,180円(税込)
豚肉のみで造ったソーセージの生地を型に入れてオーブンでじっくりと焼き上げました。南ドイツではバイエリシエレバーケーゼを呼ばれている当店自慢のソーセージです。
豚肉のみで造った粗挽きのソーセージです。ドイツでは街の屋台で売られている代表的な焼きソーセージです。
価格1,422円(税込)
ドイツの農家の自家製レバーブルスト(レバーペースト)を再現した物です。ハーブなどの香辛料も効いているので、レバーの苦手な方にもおすすめします。
価格972円(税込)
豚肉に豚レバーを30%ほど混ぜて造ったプレーンなレバーペーストです。ドイツでは子供達が好んで食べているレバーペーストです。
価格1,550円(税込)
味付けがしっかりしているのが特徴のソフトサラミです。くせがなく香りが良いので人気のあるサラミです。
価格1,050円(税込)
豚肉のみで造ったソーセージの生地にパプリカを混ぜてあります。鮮やかな色合いで独特の風味があるソーセージです。
価格1,000円(税込)
豚肉のみで造ったプレーンなソーセージです。リオーナソーセージとも呼ばれるものです。
価格1,200円(税込)
豚肉のみで造ったソーセージの生地に、粗挽の肉を混ぜたものです。ドイツでは一般的に良く見かけるソーセージです。
価格3,610円(税込)
筋をあまり含まないモモ肉を使った、あっさりとした歯ざわりのハムです。ドイツではもっともポピュラーなハムです。
ドイツ ソーセージ・ハムの店「シュマンケル ステューベ」 ドイツDLG入賞商品一覧
コンテストに出品するといっても輸出扱いなので、かなりの量の書類を作成して成田動物検疫所に提出します。出品料や輸送費など高額の出費になりますが、参加し続けています。それは実際に自分の造った商品が、本場ドイツで専門家や一般のドイツ人の消費者代表に認められ、良い評価を頂ければ、自分の味がぶれていないことが確認できるからです。さらに私や一緒に製造に携わっている皆にとって、この評価が大きな自信につながるからです。
また、毎年続けて出品している会社の中で、成績が連続して優秀な場合には、“Award for the Best”という賞が与えられます。この賞は、優秀な成績の連続年数により、金(15年以上)、銀(14〜10年)、銅(9〜5年)の、違いがあります。当店は、2007年より銅賞を頂いています。今後は、自己研鑽に励むとともに、成績優秀の連続記録を更に伸ばし、銀や金の賞を目指していこうと思います。
当店からは『ドイツ農業協会フードコンテスト』(*)に、毎年5〜6品の商品を出品しています。
http://www.dlg.org/start.html
1885年に設立された農業の進歩を推進していく事を目的とした農業・食糧機関です。会員数2万2千人以上のまったく行政に依存していない独立法人です。品質の向上の為、農業に関わる製品について品評会を開催します。食肉製品のコンテストも、その活動の一部で、ドイツ国内、国外から6千以上のハム・ソーセージが集まる品評会です。(2010年実績)
http://www.dlg.org/sausage_test.html
このコンテストの評価方法は減点制の絶対評価で、それぞれ金、銀、銅賞、それ以下と決められます。金賞は、減点なし、つまり満点の商品に対してのみ授与されます。